チョウを中心とする昆虫観察、そのほかの生き物の観察を記しています。
2024年↓
2024.10.25 2024年の秋ークロコノマチョウを中心に
2024.06.30 6月の下草花とチョウ−2
2024.06.22 6月の下草花とチョウ
2024.04.14 春はシロチョウの季節
2023年↓
2023.10.15 秋はキチョウの最盛期
2023.10.03 9月のチョウ-2023
2023.09.10 ジャコウアゲハの産卵
2023.09.02 ゴマダラチョウの産卵
2023.08.27 8月のチョウ–2023
2023.08.07 イチモンジセセリとオオチャバネセセリ
2023.07.30 7月のチョウ−2023
2023.07.05 セセリチョウとジャノメチョウ
2023.06.27 6月の虫-2023:甲虫類を中心に
2023.06.22 6月のチョウ–2023
2023.05.26 5月の蝶−タテハチョウを中心に
2023.04.24 ミドリシジミの幼虫-その2
2023.04.19 ミドリシジミの幼虫
2023.04.13 エノキ上の Hestina 幼虫
2023.04.10 4月上旬の蝶ーセセリチョウを中心に
2023.03.08 今年初めてのチョウの分布調査
2022年↓
2022.12.04 12月の越冬幼虫調査
2022.11.19 晩秋のエノキと虫
2022.11.08 2022年秋のチョウ−2
2022.11.03 2022年秋のチョウ
2022.10.15 アゲハチョウ
2022.10.08 アカガエル
2022.10.05 オオミズアオとオナガミズアオ
2022.09.17 初秋のチョウ
2022.09.08 ゆるむしの森の甲虫類
2022.08.07 ゆるむしの森のカエル
2022.07.31 7月のチョウ類ーその2
2022.07.25 7月のチョウ類
2022.06.24 ヤナギ類に群がる昆虫
2022.06.18 初夏のシジミチョウ
2022.05.25 クワガタムシ発生
2022.05.18 5月のタテハチョウ
2022.05.12 5月上旬の昆虫
2022.05.08 ギンツバメ
2022.04.30 4/30-今日の生き物観察・キジの夫婦
2022.04.23 ミドリシジミ
2022.04.17 今日のタテハチョウ
2022.04.12 オナガミズアオ
2022.03.16 早春の生き物観察
2022.01.28 エノキ下の越冬幼虫調査
2021年↓
2021.11.26 カワヤナギ上の越冬幼虫
2021.11.20 コムラサキ亜科幼虫は冬支度
2021.09.28 秋の昆虫ーアサマイチモンジを初目撃
2021.06.18 アキニレとクワガタムシ
2021.05.31 初夏の昆虫
2021.04.16 ゴマダラチョウとアカボシゴマダラ越冬幼虫の脱皮
2021.03.31 早春の虫
2020年↓
2020.06.28 ゆるむしの森ー初めての生き物観察