ゆるむしの森プロジェクト

休耕田に自然発生した森林緑地「ゆるむしの森」の観察、管理・運営活動を中心とする情報ブログ

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

アキニレ

カテゴリー:チョウの食草と食樹 アキニレ Ulmus parvifolia(ニレ科ニレ属) ●食樹とする(葉を食べる)幼虫のチョウ種:ヒオドシチョウ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科) 落葉高木で、樹高 10~15 m になります。樹皮は灰色~灰褐色で、不規則な鱗片状…

ハンノキ

カテゴリー:チョウの食草と食樹 ハンノキ Alnus japonica(カバノキ科ハンノキ属) ●食樹とする(葉を食べる)幼虫のチョウ種:ミドリシジミ(シジミチョウ科) 落葉高木で、高さ10~20mになります。湿気の多い低地,湿地に生える木で、水田の周囲や水田耕…

ヤナギ類

カテゴリー:チョウの食草と食樹 カワヤナギ Salix gilgiana(ヤナギ科ヤナギ属) ●食樹とする(葉を食べる)幼虫のチョウ種:コムラサキ(タテハチョウ科コムラサキ亜科) 落葉小高木で、高さ 3〜10 m になります。ゆるむしの森では最も多いヤナギで、コム…

チョウの食草と食樹

ゆるむしの森に生息する、あるいはこの森と周辺で目撃できたチョウ種を中心に、幼虫の食草、食樹として発生・生育を確認できたものをこのページに記します。樹木と草本の和名のアイウエオ順に並べてあります。幼虫のチョウ種については、埼玉県東部に生息が…

秋はキチョウの最盛期

カテゴリー:生き物観察 キチョウ(キタキチョウ)Eurema mandarina は、モンシロチョウと並んで、シロチョウ科のなかで最も普通に見られる種です。発生時期は概ね3月から11月までですが、成虫で越冬するので、ほぼ一年中見ることができます。特に秋は個体数…

9月のチョウ-2023

カテゴリー:生き物観察 今年は10月に入って、やっと秋らしい気温になってきました。この記事では、まだまだ暑かった9月のゆるむしの森で見られたチョウを載せます。ジャコウアゲハとゴマダラチョウは別ページで紹介していますので、その他の代表的なものに…