ゆるむしの森プロジェクト

休耕田に自然発生した森林緑地「ゆるむしの森」の観察、管理・運営活動を中心とする情報ブログ

今日のタテハチョウ

カテゴリー:生き物観察

今日は「ゆるむしの森」で、樹木の剪定・森内移植とビオトープの中心となる池の新設工事を行いました。そのついでにチョウの観察を行ないました。

越冬から目覚めたタテハチョウの成虫がまだ飛び交っていて、そのなかの一つがヒオドシチョウです(写真1, 2)しばらく飛翔する姿を追っていたら、メダケにとまって翅を広げました。翅の縁が痛んでいるのが越冬した証です。

f:id:yurumushinomori:20220417205213j:plain写真1. メダケにとまるヒオドシチョウ Nymphalis xanthomelas

f:id:yurumushinomori:20220417205228j:plain写真2. ヒオドシチョウ(角度を変えて)

近年、個体数の減少が著しいヒオドシチョウですが(埼玉県絶滅危惧II類 [VU])、この森には食樹となるエノキやアキニレが豊富にあるので、初夏になれば割と頻繁に見ることができます。

今日はそのほかに、越冬成虫としてルリタテハやキタテハが見られましたが、残念ながら写真に収められませんでした。

タンポポで吸蜜するヒメアカタテハの姿も見ることができました(写真3)。

f:id:yurumushinomori:20220418121758j:plain写真3. タンポポで吸蜜するヒメアカタテハ Vanessa cardui 

こちらはきれいな翅なので、幼虫で越冬し、この春羽化した個体かもしれません(写真4)。

f:id:yurumushinomori:20220418121850j:plain写真4

タテハチョウ以外では、ナミアゲハキタキチョウ、モンシロチョウ、ツバメシジミなどが見られ、セセリチョウ(たぶんミヤマチャバネセセリ)が飛翔する姿も観察されました。

             

カテゴリー:生き物観察