ゆるむしの森プロジェクト

休耕田に自然発生した森林緑地「ゆるむしの森」の観察、管理・運営活動を中心とする情報ブログ

ゆるむしの森のチョウ

ゆるむしの森とその周辺に生息するチョウの記録ページです。

2022.10.05 更新

「ゆるむしの森」がある埼玉県東部では、これまで58種のチョウの生息が認められています [1]。市単位では春日部市による調査があり、41種が記録されています [2]。ゆるむしの森 (約 0.9 ha )(→ゆるむしの森活動拠点の視察])および周辺を含む約 5 ha のエリア(水田地帯に屋敷林が点在)では、現在まで42種の生息を確認しています(表1)。ちなみに、毎年成虫が複数回見られる場合、および幼虫・蛹を確認した場合を生息と判断しています。これらの中には、埼玉県が指定する(準)絶滅危惧4種も含まれます [3](ヘッダ写真の右4つが[準]絶滅危惧種

ここでは、ゆるむしの森を中心としたこのエリア内で撮影できたチョウを、科および亜科ごとに紹介します。

                

●アゲハチョウ科

●シロチョウ科

●タテハチョウ科ーコムラサキ亜科・タテハチョウ亜科

●タテハチョウ科ーイチモンジチョウ亜科・ドクチョウ亜科

●タテハチョウ科ージャノメチョウ亜科・テングチョウ亜科

●シジミチョウ科

●セセリチョウ科

                

表1. 「ゆるむしの森」および周辺エリアで生息が確認された(あるいは毎年複数回目撃できる)チョウ42種*

*加えて、偶発的飛来の可能性の高い2種(ドクチョウ亜科)を記録.

チョウではありませんが、チョウ目ヤママユガ科のオナガミズアオのページ                   

引用記事・文献

[1] <埼玉県の蝶>埼玉県生息の蝶

[2] 春日部市環境政策科 みんなで取り組む生き物調査プロジェクト報告書 2019. https://www.city.kasukabe.lg.jp/material/files/group/31/houkokusyo2019.pdf

[3] 埼玉県レッドデータブック動物編2018  (6) 昆虫類 ② チョウ目チョウ類: https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/129694/16reddatabook-chourui.pdf

                

ブログトップ:ゆるむしの森プロジェクト