#タテハチョウ
2022.11.02更新 ゆるむしの森のチョウ 「ゆるむしの森」においては、ジャノメチョウ亜科のチョウ5種の生息を確認しています。ここではそのうち4種の画像を載せます。テングチョウ亜科は国内産として1種のみが知られていますが、ゆるむしの森でも稀ですが目撃…
2022.11.02更新 ゆるむしの森のチョウ 「ゆるむしの森」には、イチモンジチョウ亜科のチョウ3種が生息しています。ドクチョウ亜科のチョウは1種を確認しています(ほかに偶発的飛来の可能性のある2種)。目撃頻度は:稀 (+) 、少ない +、中程度 ++、多い +++…
2022.10.21更新 ゆるむしの森のチョウ 「ゆるむしの森」には、沢山のタテハチョウ科 Nymphalidae の仲間が生息しています。これまで生息を確認しているのは19種です。ここではコムラサキ亜科3種とタテハチョウ亜科5種の画像を載せます。目撃頻度は:稀 (+) …
カテゴリー:生き物観察 「ゆるむしの森」は平野のど真ん中にある小さな森ですが、タテハチョウの仲間が豊富に生息し、5月のこの時期1化目の個体が乱舞する姿を見ることができます。先のブログ記事「5月上旬の昆虫」でも紹介しましたが、飛ぶ姿が目立つの…
カテゴリー:生き物観察 今日は「ゆるむしの森」で、樹木の剪定・森内移植とビオトープの中心となる池の新設工事を行いました。そのついでにチョウの観察を行ないました。 越冬から目覚めたタテハチョウの成虫がまだ飛び交っていて、そのなかの一つがヒオド…