ゆるむしの森プロジェクト

休耕田に自然発生した森林緑地「ゆるむしの森」の観察、調査記録、管理・運営活動を中心とする情報ブログ

5月の白い花ースイカズラとウツギ

カテゴリー:樹木と草本

今年も 5 月に入り緑が色濃くなってきました。「ゆるむしの森」周辺の水田では田植えが始まっています。

森内では、目立つ花は少ないですが、春からキツネアザミ、ヒメジョオンカタバミの可憐な花が一面に咲き、今はアカツメクサの赤〜ピンク色の花が目立っています。そして、スイカズラやウツギなどの白い花が見られます(以前の記事でも紹介→5月初旬の樹木観察)。

写真1–3は森の周囲の農道に沿って見られるスイカズラです。地面を這うようにつる性の茎が伸び、近くの低木に絡み付き、ところどころに白い花を咲かせています。花に近づくと甘い香水のようないい匂いがします。5 月も下旬になると花も衰えてきます、

↑写真1  スイカズラ Lonicera japonicaスイカズラスイカズラ属)(2023年5月10日)

↑写真2  スイカズラ(2023年5月10日)

スイカズラは、タテハチョウ科のイチモンジチョウやアサマイチモンジ(→タテハチョウ科ーイチモンジチョウ亜科・ドクチョウ亜科参照)の幼虫の食草です。写真4 はサクラの主幹に絡み付いたスイカズラで、この株では、森内で最も多い幼虫の発生が見られます。

↑写真3  サクラの幹に絡み付くスイカズラ(2023年5月10日)

5月も後半になるとウツギの白い花が開くようになります(写真4–5)。

↑写真4  ウツギ Deutzia crenataアジサイ科ウツギ属)(2023年5月17日)

ウツギはチョウの一種トラフシジミの食草の一つです。写真6 の低木では一度だけ幼虫の死骸を見たことがあります。成虫の目撃はきわめて稀で、毎年 1–2 回しかありません。

↑写真5  ウツギ(2023年5月17日)

森に隣接する民家のミカン科の樹木は白い花が咲き誇り、クロアゲハが産卵に訪れていました(写真6)。

↑写真6  ミカン科の樹木と産卵に訪れたクロアゲハ(2023年5月17日)

             

カテゴリー:樹木と草本